Facebook、地元のニュースやイベントをより効果的に紹介する「Today In」フィードをテスト中c

Facebook、地元のニュースやイベントをより効果的に紹介する「Today In」フィードをテスト中c
Facebook、地元のニュースやイベントをより効果的に紹介する「Today In」フィードをテスト中c

Facebookは、ユーザーにとってより有益で役立つ情報を提供するための取り組みを継続しており、都市別のニュースやイベントなどを提供する新機能をテストしているようです。TechCrunchの報道によると Facebookはこの機能を「Today In」と名付け、一部の市場でテストしているとのことです。

フェイスブックは当初、ルイジアナ州ニューオーリンズ、ワシントン州オリンピア、モンタナ州ビリングス、ニューヨーク州ビンガムトン、イリノイ州ピオリア、アーカンソー州リトルロックなど米国のいくつかの都市で「Today In」をテストしている。

Facebookのニュースパートナーシップチームがこの実験を主導し、「Today In」セクションのコンテンツの質を高めるために、人間によるキュレーションと機械学習の両方を活用しています。Facebookのコンテンツ配信アルゴリズムは最近批判を浴びているため、同社がここで人間のキュレーターを雇用していることは注目に値します。

この動きは、フェイスブックが2017年1月に発表した、地域ニュースとのパートナーシップの構築などを目指すプログラムである「ジャーナリズム・プロジェクト・イニシアチブ」の一環として行われた。

現在、「Today In」はFacebookアプリの右下にあるメニューボタンからアクセスできます。このセクションでは、地域メディアの最新ニュース、地域グループ、「コミュニティに近づく」機会、イベントなどをご覧いただけます。

この機能は現在初期段階にあり、Facebookが今後他の都市にも展開する予定は不明です。TechCrunchは、「Today In」の地域密着型機能はユーザーにとって魅力的かもしれませんが、Facebookは規模が小さく多様性に欠けるフィードに広告主を惹きつけるのに苦労する可能性があると指摘しています。

残念ながら、世界最大のソーシャル ネットワークの範囲を大幅に縮小することは、ユーザーにとって魅力的であるのとまったく同じようには、株主や広告主にとって魅力的ではない可能性があります。

一方、地元のニュースやイベントを素早く見つけるためのハブのようなものを提供することで、メインのニュースフィードのコンテンツや投稿のアルゴリズムによる並び替えにうんざりしているユーザーにとって、Facebook の有用性は飛躍的に高まる可能性がある。

「Today In」はFacebookにとって正しい方向への一歩だと思いますか?それとも、もっと改善すべき点があると思いますか?ぜひコメント欄で教えてください。


Appleのニュースをもっと知りたい方は、YouTubeで9to5Macを購読してください。

morejow.com を Google ニュース フィードに追加します。 

FTC: 収益を生み出す自動アフィリエイトリンクを使用しています。詳細はこちら。

You May Have Missed